【実写版】漫画・アニメ・ゲームに出てきそうな武器たち

 

木を加工するための斧を、戦闘用に改良したもの。長さは30センチ~1.5メートルほどで、主に片刃(写真は両刃だが)

江戸時代の岡引のイメージが強いが、実は戦国時代は相手の兜ごと叩き割る武器。宮元武蔵の父親、新免無二斎が達人だったりする。

ここはゴドーの鍛冶屋さん。

和風SM女王様に大人気(嘘)。

激しい戦いを終えた後の、錆付き。

ロン・ベルクの大作。ロトよりこっちの方が絶対強い!

3では王者の剣か。後の世のロトの剣なんだよね。刃が分厚そう。

銃は撃てるんか?日本式の銃剣のほうが高性能だよね~。

弓を改良した射程武器。射程距離や命中率に優れるが、反面動く標的には著しく命中率が低下する。次の矢の補充にも時間が掛かる。このため野戦には不向きで、日本では普及しなかった。

長さ50~60センチ、太さ4~5センチほどの3本の棒を、紐や鎖、金属の環などで一直線になるように連結した武器。複数の関節部分を持ち、振り回して敵を攻撃する。棍がさらに多くなる遠心力でと破壊力は増すが、その分高度な技術がいる。

15-19世紀のヨーロッパで主に使用された、槍に斧頭、その反対側に突起(ピック)が取り付けられた武器。13世紀のスイスに生まれ、銃が主力になる16世紀末までヨーロッパ全土で主力武器として使われた。

【歴史上実在】長巻

 

大太刀が、より振り回しやすいように柄が長くなったもの。

【歴史上実在】大太刀

 

日本刀の一種。長大な打刀、及び太刀。現代の分類では刀身の長さが三尺(約90cm)以上のものを指すのが一般的。